4月に石垣島に移住してきて、初の大型台風を経験したのでそのレポートです。

これまでに、記憶しているのは1回だけ台風がきましたが規模もさほど大きくなく本格的な対策を施したのは今回がはじめて。

前回の台風の時には、島の人たちは特に慌てた様子もなく
「こんなのは台風違うさ〜」
「全然大丈夫よ〜〜」
っておっしゃっていたのとは反対に、今回は

「今回の台風はちょっと気をつけた方がいいなぁ」
「思ってたより大きくなりそうだなぁ・・・」
なんておっしゃっられており、初めての大型台風に怯えながらも
少しだけワクワクしてる自分もいました。

画像:石垣島地方気象台より引用

とあるサイトの情報だと、風速25メートル以上吹くと「屋外での行動は極めて危険」らしく、今回は風速55メートル程の予報。
完全に外にでられないじゃんーーーー!!!

ちなみに、2015年の被害が大きかった時の台風の映像がこちら

この時は、車がひっくり返ったり信号機が折れたりかなりの被害が出たらしい・・・ 数年前から島で生活する友人の話だと、車が飛ばされないよう少しでも重たくする為にガソリンを満タンにしたりする人までいるそう!この映像みれば納得です。

食料なんかも数日分は確保した方が良いということで、早めに買いこもうと近くのスーパーへ。
24時間営業のいつもお世話になっているスーパーは見事に閉店していました...


そういえば、午前中に行った時にはいつも以上に大混雑していて(自分の前のお客さんは15,000円分ぐらい買い込んでたw)みんな早いタイミングで台風対策に動いていたんだな〜と実感。
後からSNSでみたらカップラーメンとかがすっからかんの状態だったみたい…

しかたがないので近くのコンビニへ、こちらいつになく大盛況で店内は都会のコンビニばり!?にお客さんがいました。
パンやお弁当コーナーはガラガラで、奇跡的に!?残っていたレトルトの食材と飲料を確保しレジへ。買い込んでいたお菓子もあるので食材に関しては一安心…


実際に自分が今回対策をしたのは、建物の入口のドアに木を設置し、外部から飛んでくる物からガラスを守るとうもの。

ここまできたらあとはゆっくりと台風が過ぎるのを待つのみ、USBで充電ができるライトも準備し久しぶりにひとりでゆっくりとした時間を過ごしました。

台風は8日の夕方から風が吹き始め、外にでられないぐらいの風と雨が吹き荒れ、そとの様子は目視では確認できませんでしたが、ヒューヒューという風の音が“ピューゴォォォォォォー”と2段階に大きくなっていき、かなり荒れていたものと思います。

そんな雨風の音と時折屋根!?あたりから聞こえてくる何かが飛んできて壁に当たるような「バンっバンっ」って音に怯えながらもそのまま気がついたら眠りに入っており、朝まで熟睡でした。

目が覚めた朝5時頃には、風はある程度おさまっておりました。
午前9時ごろには雨風がやっと弱まり、外へ出れそうだったので恐る恐る外へ。。。

木の板で養生したのが功を奏したのか、建物の全面は被害なし一部裏側にDIYしていたものがバラバラになってしまっていましたが(きっと昨日の夜にバンバン音がなっていたのはこの木材が壁に当たっていた音だと判明)、この程度は想定内。

次回以降はもっとスムースに台風対策ができそうです。
うちは大丈夫だったけど、これだけ吹けば被害がでている方もたくさんいそう…
都会ではなかなか経験のできない、自然と共に生きていることをリアルに感じられた貴重な1日でした。


とりとめのない文章を最後まで
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事